夏の魚

6月の魚トビウオ キントキ(チカメキントキ) アカムツ
7月の魚ハガツオ ヒラス(ヒラマサ)  サザエ カマス
8月の魚キビナ イサキ ヤリイカ

キントキ(チカメキントキ)

キントキ

標準和名「チカメキントキ」でキンメダイに似ていることからキンメとも呼ばれる。体長40~60㎝で体色は鮮やかな朱色や紅色で腹びれは極めて大きい。
【主な漁法】
一本釣りなど
【調 理 例】
刺身、煮付け、塩焼きなど

サザエ

サザエ

5月から8月にかけて水揚げされ夏のイメージが強い貝である。
波が荒い所に居るものは角が長く、逆に波が穏やかな場所のものは角が短くなる。
【主な漁法】
素潜り、刺し網
【調 理 例】
刺身、壺焼き、炊き込みご飯など

アカムツ

アカムツ

水深100~200mの深海に生息、「のどぐろ」とも呼ばれる高級魚で旬は冬から春。
【主な漁法】
延縄漁
【調 理 例】
刺身、煮付けなど

ヒラス(ヒラマサ)

ヒラマサ

ブリによく似ているがブリより魚体は平たく細長く、高い値で取引される。

(主な漁法
定置網、一本釣りなど
【調 理 例】
刺身、煮付け、塩焼きなど

トビウオ

トビウオ

春から夏にかけて水揚げされる。五島では、マルトビ(ホソトビウオ・ツクシトビウオ)、カクトビ(ハマトビウオ)の2種が水揚げされるが主にマルトビは加工用、カクトビは鮮魚として出荷する。
【主な漁法】
定置網、一本釣りなど
【調 理 例】
刺身、すり身、アゴ出汁など

ヤリイカ

ヤリイカ

春から秋にかけて漁獲される。甘みがありイカの中でも高級品である。
【主な漁法】
定置網、一本釣りなど
【調 理 例】
刺身、煮付け、塩焼き、など

ハガツオ

ハガツオ

口が大きく歯が鋭いのが特徴で鮮度落ちが早いところから五島からの出荷は主に福岡・長崎で流通。
五島ではカツオといえばハガツオのことを指す。
【主な漁法】
曳縄、定置網、一本釣りなど
【調 理 例】
刺身、煮付け、塩焼き、など

カマス

カマス

アカカマス、クロカマスの2種が漁獲されアカカマスは鮮魚、クロカマスは主に加工用として取引される。
【主な漁法】
定置網
【調 理 例】
塩焼き、干物、刺身、練りものなど

キビナ

魚体は10cm位で群れで行動する。旬は産卵期の初夏とされるが冬場の方が美味しい。
【主な漁法】
刺し網
【調 理 例】
刺身(おびき)、いり焼き(鍋)、干し物など